先日、某社にお招きいただいて講演した内容を「講演依頼.com」の土橋昇平さんがレポートにまとめてくださいました!

鈴木鋭智さん講演レポート〜ミニマル思考のすすめ〜|土橋昇平|会社員にしかできない最高の働き方(毎日更新中)

「ビジネスにおける問題解決や論理的思考を学びたい」と考えたとき、多くの人が「ロジカルシンキング」を思い浮かべるでしょう。 しかし、実際には「難しそう」「実務で活…

こうしてまとめていただけると助かります!

普段の研修では守秘義務があって、どこの会社で何を話したかというのは公表しないことが多いもので。

今回は講演依頼.comさんがまとめてくださったので、こちらの記事をシェアさせていただきます。

今回の講演テーマは「ミニマル思考のすすめ」。

そもそも誰のため?何のため?というゴールから逆算して、

解決を妨げる「頭の中の間違った思考」を削ぎ落としていく・・・という内容です。

ネタ元は拙著「ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール」(かんき出版)

2016年出版の古い本ですが、いまでも講演や研修のテーマとしてバリバリ現役です。

それにしても講演依頼.comの土橋さん、

仕事が早い!(笑)

夜遅く講演して、翌朝には記事がアップされましたからね。

仕事ができる人って、まずスピードです。(私もだいぶ見習わないと)

お若いのに、出版までされているんですよ。

いい本です。20代、30代のサラリーマンは絶対読んでおくべきです。

会社員にしかできない「最高の働き方」 土橋昇平・著(ワニブックス)

貴社のニーズ、課題に合わせたオリジナル研修も企画いたします。
オンラインでの打ち合わせも随時対応可能。
お気軽にお問い合わせください。