PDCA
若手社員の提案はなぜ「潰される」のか?

会社のことを思えば思うほど、「こうすればいいのに」という改善案が浮かぶものです。 サントリー創業者・鳥井信治郎氏は「やってみなはれ」が口癖でしたが、どこの会社もそんな器の大きな上司ばかりとは限りません。 実際にはせっかく […]

続きを読む
PDCA
PDCAが回らないのはなぜ?

PDCAとは「Plan/Do/Check/Action」の略。 「PDCAサイクル」なんて呼び方もありますね。 計画を立て、それを実行し、その結果を検証して改善につなげる。 これをくり返すことによって業務はどんどん改善さ […]

続きを読む
ビジネス文書
「学生っぽい文章」を「社会人らしい文章」にするには?

「自分の文章は社会人として正しいのか?」 自信が持てないという若手社員のみなさんも多いですよね。 今回は「これさえ守れば社会人の文章になる」という鉄則をお伝えします。 大人の文章は「客観的文体」 社会人の文章と学生(子ど […]

続きを読む
ビジネス文書
ビジネス文書における「主張」って?

ビジネス文書などでは「まず主張を明確に」と教えられることがあります。 でも仕事のメールで「主張」を書くことって、あまりないような・・・ 今回はビジネス文書における「主張」について考察してみましょう。 ビジネス文書に「主張 […]

続きを読む
PREP
PREPって「◯◯するべきだ」のときしか使えない?

PREPの練習問題では「Point:◯◯すべきである」とか「Point:◯◯をおすすめしたい」のように提案や判断の例文が用いられることが多いですよね。 でもPREPの用法は提案や判断だけではありません。 今回はPREPを […]

続きを読む
PREP
PREPの「理由」と「根拠」って違うの?それとも同じ?

PREPが日本のビジネスパーソンになかなか受け入れられない理由の1つが、この「理由と根拠」問題です。 理由と根拠って同じでしょうか? それとも違うものでしょうか? 理由と根拠の区別を理解しよう 理由と根拠、この2つは別物 […]

続きを読む
PREP
PREPは日本人の会話に合わないって、ホント?

PREPって「使えない」? 説明の基本形として知られる「PREP」。 新入社員研修では「報連相の型」として教えられることも多いですよね。 ところが受講者からはこんな声もよく聞かれます。 おやおや、不人気ですね。 「PRE […]

続きを読む